僕はひどく人と自分を比べるタイプでした。
言い方を変えると
THE普通って感じ。
可もなく不可もなく。
だからこそ人と比べてました。
固定概念として植え付けられたというか。
日本人には意外と多いかもしれません。
マジメにやって、人と比べて、
自信をなくして、自身をなくして
人と溶けこむことが第一で
でもいつもよく見せようとする
自分がどこかにいて、
そんな自分や全てがたまに嫌になって、
つらくなって、縮こまって
結局、何もしなくて。
変わりたい
心の奥底で
そう思っていても結局
いつも現状を維持したまま。
無意識のうちに逃げてばかり。
周囲の期待に
押しつぶされそうになったり
周りは自分より実力がある、
って事実だけのしかかってきたり
挙句の果てには挑戦することから
逃げるようになる、
そんな自分が嫌いでした。
いつの間にか偽った
自分しかいない気がして、
自己嫌悪
結構つらいんです、これ。
その状態でいる人なら分かるかも。
でもね、今はだいぶ変わりました。
昔の自分に会ったら
24時間・集中講義とかしたいです(笑)
なぜそうなったかって言われると
色々ありすぎて難しいですが、
ただ少なくとも今の方が
100倍くらい楽しいってことは確かです。
で、
結局何がいいたいかって言うと
正直僕の昔話なんてどうでもよくて(笑)
そうじゃなくて今思うのは
人生って楽しんだ方がいいってことです。
「・・・・当たり前じゃん」
って思いました?
そう、当たり前なことです。
でもこの当たり前なことに反して
生きている人が多すぎます。
人生の目的なんて
人それぞれです。
でも
人生は楽しむためにある
ってのは確かだと思います。
物資的に豊かな日本だからこそ
楽しむことに価値がある。
だから
みんなもっと楽しむために生きろと
僕は提案したいです。
もっと正直になってみる。
もっと素直になってみる。
もっとワガママになってみる。
楽しむためにって考えてみる。
くそガキみたいな考え方だが
それがくそ大事なんですよ。
じゃあ具体的に
どうすれば楽しめるのかって?
そういうことも
今後話すつもりですが
さっきも言ったけど
考えてみることなんですよ、
自分が見出す楽しさって何なのか
自分はどうすれば楽しく生きれるのか
実現できるかどうかじゃなくて
とにかく思い描いてみること。
もしそれで
今の自分の生き方が反しているなら
ちょっと人生について
考えてもいいと思います。
意識高い系とか思わず。
考えた方がいいです、マジで。
たった一度きりの人生なんだから。
もっと楽しくいこう。
こういうこともしたいんでしょ?
0コメント