働くことって好きですか?
イヤイヤ仕事をしてませんか?
(仕事が楽しいって
言えるなんて羨ましいです!)
ってよく言われるのですが
これってつまり
仕事=楽しくない
ってのが常識になってるから。
世の中の多くの人たちは、
「あー仕事が忙しい...」
「明日から月曜日でまた仕事だ…」
「バイトだりいなあ…」
「会社を辞めたい...」
とか言っています。
忙しい自慢をするような人もいれば
自殺まで追いやられる人さえいます。
しかし、
ひとたび働くところが無くなると、
「ヤバい!! 仕事を探さなくちゃ..」
と彼らの現状は一変します。
会社を辞めて独立した人の多くも、
仕事を求めている人も多いです。
そして、また自分に仕事が
舞い込んでくるようになったら、
「忙しいわあ...」
「最近、徹夜続きで...」
「仕事が大変で...」
とか言いだします。
働いている時は仕事を拒んで、
仕事がないと働き口を急いで探す
これって
何だか不思議じゃないですか?
すごく矛盾していると思うんです。
僕は彼らに言いたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなに嫌なら仕事なんて
やらなければいいんじゃないですか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(はあ、分かってないですね、かずさん
そんな単純な問題ならとっくの昔に
仕事なんて辞めていますよ…」
という嘆きの声が聞こえてきそうですが
そうなんですよね。
分かります。
結局、仕事が欲しいんじゃないんですよね?
みーんな分かっているはず。
仕事じゃなくて
「お金」が欲しいんですよね、正直な話。
あなたの大切なものを守ったり、
維持したりするためにお金がどうしても
必要不可欠なんですよね。
でもですよ、
ちょっと考えてみてほしいんですよ。
「お金」=「労働」なんでしょうか、
「お金」=「就職」なんでしょうか。
世の中の多くの人が
ここに何の疑問も持たずに生きています。
これって
すごくもったいないと思うんですよ。
だってハッキリ言えば、違うから。
もっと色んな選択肢があります。
きっと、
仕事=楽しくない
になっている人たちも要は同じで
すごく限定された生き方・考え方の中で
もがき苦しんでいるのです。
そういう人は仕事したり
社会に出始めたりする20歳前後の歳から
定年するまでずっと、ずっと
楽しくない人生
我慢し続ける人生
どこか不満足した人生
を歩むことになるんです。
毎日、毎日、
生気のない顔が鏡越しに写ってて、
「はあ・・・」とため息をつきながら
ドンヨリとした心持ちで朝が始まり、
大嫌いな人混みに混ざり合いながら、
乗車率300%の満員電車で
肩をすくめながら通勤する日々。
その上、仕事を辞めたいだの
つまらないだの嫌だのと・・・
そんなに苦しむんだったら、
どこか嫌気をさしているのなら
別の選択肢を探しても
いいじゃないですか。
ホントにもったいないんですよ。
もっと人生を楽しく
謳歌しようと思っていたはずです。
だからあなたは
色んな人に出逢って、色んな経験をして
色んな選択肢を広げてください。
自分のやりたいこともやって、
自分のやりたくないこともやって
色々な概念・考え方・仕事
人種・経験・知識を得てください。
無駄だと思った中から
新しいものが出てくるかもしれません。
好きだと思った中から
苦労が出てくるかもしれません。
もっと、もっと色んな選択肢を持ってください。
仕事=楽しくない
って考えと生き方の中で囚われていた
自分がバカらしくなります。
その1つの選択肢として
僕が何か見せることが出来れば幸いです。
0コメント