逃走中


『何かを先延ばしにする』


これはあなたも1度は

経験したことがあると思います。



ついつい

先延ばしちゃうんですよね。

分かる、分かる。



後でやるから!

明日やるから!

今度やるから!って


自分に言い聞かせて、

何回も繰り返す。



で、

何回も挫折する。


後悔する。言い訳する。



何回も、何回も、何回も

繰り返す。



分かってはいる!とか

自分に言い聞かせて繰り返す。


僕らは先天的に

言い訳のプロフェッショナル、

先延ばしの魔術師です。


でも最近思うことは、


逃げグセがついてる人生は

本当に人をダメにします。



僕自身、これは実感値でもあるし

尊敬する人たちから幾度となく

教え込まれてきました。



何をやってもそう。

人をダメにしてしまう。


人間関係、恋愛、仕事

日常生活、勉強、人生

全てに影響します。



全てダメな方向になる。

ガチでヤバいことなんですよ。



イヤですよね、これ

認めたくないですよね、ホント。


でも、言い訳だらけ。


これが現実。

残酷だけど僕らはそんなもんです。



悲観的になるために

こんな話をしてる訳じゃないですよ。


今からあなたに特別な

処方箋を与えます。


もしあなたが逃げグセ人生からガチで

抜け出したければしっかり聞いてください。



意識することは2つ。


まず1つ目、

【今の自分に向き合うこと。】


それができる人が変われる。

向き合える人は何でもできる。



向き合おうとしない人は

何もできない。


これぐらい差があります。



はじめは怖いかもしれないし

やりたくないかもしれないけど

自分に向き合うことです。


逃げる人は

自分に向き合ってないんです。



それに気づくこと。


本気で向き合えば

先延ばしたり、

逃げたりなんてできなくなります。



というより

したくなくなるんです。



だって逃げた後の自分は

後悔しかしないって知ってるから。


その未来の自分の後悔してる

自分のためにも今頑張らないといけない。



今の自分に向き合うこと。

今の自分を理解すること。




2つ目

【先延ばしの心理を理解する。】


なぜ人は先延ばしに

したがるんでしょうか。



これはハッキリ言えば

しょうがないことなんです。


僕らは「未来に期待する本能」

を持っています。


まあ素晴らしい能力。


丘の向こうに希望が!とか

道を進んだその先に!とか


今思ったけどそれを想起させる言葉が

世の中に結構ありますね。



でも、だからこそ


未来になれば、先になれば

今より良くなっているって

無意識的に思ってしまう。



だからなんでも

先延ばしにしたくなる。



未来になれば問題を解決できる、

解決し終えているって

暗に期待してしまう。



この心理を知っておくだけで得です。


本能だから、

それをなんとかしようとしても

無理なわけですよ。



なのに多くの人が

無理して本能をなくそうとする。


で、できなくて挫折する。



眠くなる

ご飯食べたくなる

エッチしたくなる

   ↑

ぜーんぶ本能。



これらの欲望を

なくそうと努力しても無理ですよね?


それと全く同じこと。



つまり、


なくそうとするな、

理解して上手に付き合えってことです。




もみ消そうとしちゃダメ。

無理ですから、マジで。


絶対に出来なくて

後悔するだけですから。


僕らが意識を置く所は

どう上手に付き合うかって

ところだけ。




最後におさらい、

1自分に向き合う

2先延ばしの心理を理解する




ここを外しちゃいけないです。



具体的にどう向き合えんばいいのか

具体的にどう上手に付き合えばいいのか

って話は今度したいと思います。


どうしても気になる人は

自分で考えて見ればいい。


どうすれば自分に向き合えるかな

どうすれば上手に付き合えるかなって


考えれば意外とそれが答えですよ。







0コメント

  • 1000 / 1000