たった3分で世界旅行おなじみになってきました、お気に入り動画コンテンツシェアの時間です。今回は、「世界を自分の目で捉える」という、幼い頃からの夢を叶えるために一人旅に出たある男のムービーストーリー百聞は一見にしかずということでわくわくしながら彼の動画をご覧ください。世界観が広がります。26Oct2015
「あなた」の人生を生きようあなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。 『スティーブ・ジョブズ』あなたの常識は誰が教えてくれましたか?僕らは常日頃から誰かの思考や一般常識ってやつにとらわれて生きています。そういったものがなければ世の中が統制されないから一般常識ってものは必要なわけですが、もしあなたがたった一度の人生で思うがままに生きていきたいのならそんな決まったレール上で生きていく必要なんてないんです。就活したくないならしなけりゃいい会社辞めたければ辞めればいい世界をまわりたければまわればいいやり方がわからな...22Oct2015
壁ドンはイケメンだから許される僕らってのは情報に左右されやすいです。それは本当に危険なこと。例えば巷でよく聞く「壁ドン」って言葉。女性がドキドキするシチュエーションによくあげられるけど世の男たちよ、同士よ、勘違いしてはいけない。僕たちは本質を見極める目を養わなくてはいけないんだ。女性が「壁ドン」を求めていると思ったら大間違い。女性が求めているのはそのシチュエーションじゃない、そのシチュエーションを誰がしてくれるかって所だけ。もう一度言う、「誰が」って所だけしか注目してない。よく考えてみてくださいよ、シチュエーションってのは英語でかっこ良く聞こえるけど、意味はただの妄想。僕達だって妄想したらどストライクなエロいい女性を思い浮かべるでしょう。女性も同じ、妄想してるな...19Oct2015
夢でもないのに宇宙開発を成し遂げる男今回も僕のお気に入り動画コンテンツをシェアするとしましょう。生まれて初めての一回きりの人生をぶっつけ本番で生きている叶えたい夢がある、やりたいことがあるあなたが本気でそう思っている人ならぜひこの動画をみてください。夢を叶える方法が分かります。夢を叶えるなんてどーせ無理・・・・とか思ってる人なら、なおさら見てください。だからどんな人も必須で見てください。お気に入りのドリンクを片手にリラックスするのは構いませんが、最後まで「集中して」見てくださいね。本当に多くのことを学べます。17Oct2015
そんな仕事、辞めちまえ働くことって好きですか?イヤイヤ仕事をしてませんか?(仕事が楽しいって 言えるなんて羨ましいです!)ってよく言われるのですがこれってつまり仕事=楽しくないってのが常識になってるから。世の中の多くの人たちは、「あー仕事が忙しい...」「明日から月曜日でまた仕事だ…」「バイトだりいなあ…」「会社を辞めたい...」とか言っています。忙しい自慢をするような人もいれば自殺まで追いやられる人さえいます。しかし、ひとたび働くところが無くなると、「ヤバい!! 仕事を探さなくちゃ..」と彼らの現状は一変します。会社を辞めて独立した人の多くも、仕事を求めている人も多いです。そして、また自分に仕事が舞い込んでくるようになったら、「忙しいわあ...」「最近...17Oct2015
ポリス的動物に興奮するここ最近、改めて感じることは大事なのはやっぱり人間関係だなってことです。ホントこの社会ってのは人でしか成り立ってない。人の間と書いて「人間」ですから、周りの繋がりの中でしか生きれない生物なんです。まあ、それは文字遊びだったとしても僕は人生付き合う人間を選んでいいと思ってるし、その上で気の合う人と繋がりたいと思います。夢を追いかけていたり目標に向かって頑張っていたり、頑張ろうとしてたりする人と仲良くしていきたいです。気の合わない奴らは例え嫌われようが正直、どうでもいいです。無理に嫌な奴らといたってつまんないからです。拒絶されてもなんとも思わない。むしろ拒絶してくれる人は好きです。曖昧な人が一番キライ。笑なぜなら判断出来ないんですから。...16Oct2015
やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろうモチベーションが続かないやる気が出てこないっていう人とよく会います。そんなあなたに質問です。「逆にやる気が出る時ってある?」考えてみてください。めっちゃ思いつくはず、僕だったら卑猥なことだらけです、爆例えば、家に帰ってきたら部屋でこの石原さとみがめっちゃ誘惑してきたらどうです?16Oct2015
それなら後悔して死ねばいいだけあなたは今、やりたいことがありますか。もし誰かからあなたの夢は?あなたのやりたいことは?などと質問されたらなんて応えますか。やりたいことがないです・・って言う人とたまに会いますが僕はそんな人にツッコミを入れまくりたいです。だっておかしいから、それで、ツッコミを入れていくと大抵その人もやりたいことがないって結論は言わなくなります。だからやりたいことがないって思ってる人はもっと自分にツッコミを入れた方がいいと思いますよ。人って自分を正当化するため自分の思ってることは基本正しいと感じています。ツッコミを入れたがらないです。でも、自分を疑ってみるのも大事です。だからまずはシンプルに「やりたいことがない!」 ↑ ほんとうに??って疑っ...15Oct2015
先駆者はいつも詐欺集団僕も一応、「ネットからお金を得る」ってことをしている人間だからよく思うのですが多くの人がインターネット=詐欺・怪しいって概念を持っている気がします。ちょっとその思考はヤバ過ぎるので今日はそうなってしまった背景をシェアしようと思います。2000年の頃、世間から「詐欺集団だ!」と大多数の人やメディアからバッシングを受けていた企業らがありました。それがインターネット関連会社、俗に言う”IT企業”です。「インターネット関連のことをやっている」と言うだけでその企業は詐欺扱いをされる風潮で、「実態のないもので商売をして信用ができない。」と古い体質を維持しようとする人たちからの批判の嵐でした。その標的になっていた代表格が、・楽天・ソフトバンク・サ...14Oct2015
井戸の中から貞子って感動シーンだからあなたは今、井戸の中にいる。危機感を感じたほうがいいです。何を言ってるのかって?僕らが受けてきた教育では答えを知らない奴は笑いものにされ、アホだと認識されます。それがルールです。=================教師 「この問題分かる人ー?」・・・・しーーーん・・・・教師 「誰もいないのか、、 じゃあ〇〇!(名前) 答えは?」生徒A 「・・・分かりません。。(赤面)」教師 「はあ、もう座ってよし。」=================でも僕は、「知らない」ってことが「悪いこと」って勘違いしてしまうこんな現象をホント愚かだと感じます。こういう概念を持ってる奴は「知らないもの」を自分から遠ざける傾向にある気がします。自分が知らないから...13Oct2015
親不孝なヤツの話最近マジなアホがいたからちょっとそいつの話をします。なぜそいつがアホかって言うと未だに「親の奴隷」だから。顔面蒼白してこっちが引き気味になるぐらい親のいいなり。親がダメって言えば駄目だし親がいいって言えば良いし判断基準がすべて親。もうさ、そろそろ甘えるのもやめましょうよって思いますよ。僕らは生まれたときから親の言うことを聴き続けてきたから言ってしまえば親の奴隷。それに気付かない奴は一生親のいいなりなわけですが、そのアホはいい年して未だに親の言うことだけ聴き続けてたいい実例でした。親がお前の絶対的な理想像なら親の言うことだけ聞いててもいいけどそうじゃないなら親の意見がすべてじゃないですよっと。それで自分の夢ややりたいことが叶わないって...12Oct2015
夢を喰って生ける動物あなたは「ドリームキラー」って知ってますか?単語のまんまの意味なんですが自分の夢や目標に対して否定してきたり、夢を壊してきたりする人のことです。例えば就職活動をしているあなたがいきなり家族や友達に「俺、ビックになるから就活はやめて、海外に行ってくるわ!!」などと公言して外の世界へ旅立っていったら、必ず周りの誰かがあなたの行動を止めてくるでしょう。必ず、理由は明白で、心配だからです。あなたのことを思ってくれているから。リスクが少ないほうがいい、できるだけ安全なほうがいいって提案してくれます。つまりドリームキラーの厄介なところはあなたのためを思って夢を潰してくるってとこです。ものすごい矛盾。これは困りました。で、問題はもしあなたの目の前...11Oct2015